BLOGスタッフブログ

【2022年3月度安全講習会を開催】日隆運輸㈱大阪営業所です!

安全ブログ

2022年3月19日(土)

 

日隆運輸㈱大阪営業所にて2022年3月度安全講習会が開催されました。

 

開会のご挨拶は㈱フジタカの谷社長より。

事故を起こさないために、やるべきことはやる。小さなことをコツコツと積み重ねる。

年初に掲げられたHEグループスローガン「実践」

今一度思い出し、胸に留め業務に取り組みましょう。

 

本日は株式会社宮田運輸 代表取締役 宮田博文様をお招きし、

こどもミュージアムプロジェクトの取り組みについてお話しいただきました。

このプロジェクトは宮田運輸さんで起こった重大事故がきっかけで始まりました。

こどもの絵でトラックを彩り、やさしい気持ちをトラックドライバーだけでなく社会に広め、

交通事故抑止につなげる。

宮田社長の本気で事故を無くしたい、二度と事故によって悲しむ人を出したくないという

気持ちがひしひしと伝わってきました。

今回、日隆運輸でも初めてプロジェクトに参画。

トラックの背面にこどもの絵のラッピングを施し、講習会前にお披露目式を行いました。

その時の様子はこちらをご覧下さい。→【グループ通算4台目のラッピング完了!!】日隆運輸㈱です! | 日隆産業・日隆運輸・フジタカ・藤隆商事|HE-Group

 

 

後半に入りまして、社内事故事例紹介です。

目で見る。耳で聞く。車輌に乗ったままで状況を把握出来ないのなら一旦降りる。

今回の事例と同じような事故を起こさないために何をするのか考えることが大事です。

 

続きまして国交省が定める指導要領(通称1366号)より、

「事業用自動車の構造上の特性」と「貨物の正しい積載方法」です。

本日の事故事例でも頻繁に登場しました。車輌左側の安全確認不足。

運転席から遠く確認が不十分になりがちですが、

左側への寄り過ぎ・左折時の巻き込み、十分注意しましょう。

 

続きまして事故考察ディスカッション。

今回はKYTテストを5班に分かれて実施。

私も参加しましたが、1箇所危険の可能性に気付けなかったのが無念です。。。

 

続きましてMIMAMORI数値結果報告。

総合平均点80点台ですが、90~70点まで個々の点数に差があります。

70点台の方はアイドリングストップや急加減速に気を付ける等で

もう一頑張りでまずは80点台を目指しましょう。

 

最後になりましたが、新しく日隆運輸に入社された方のご紹介です。

木下雅弘さん。6tウイングゲート車のドライバーさんです。

これまでも日隆運輸の協力会社さんにいらした方で、お仕事にも慣れています。

木下さん、これからもよろしくお願いいたします。

 

燃料の高騰、高速代は値上げ、運送業界にとって厳しい状況が続きます。

皆様、出来る限り経費の削減にご協力お願いいたします。

 

 

 

 

 

講習会終了後に小林部長より労いのかす汁がふるまわれました。

いつもながらお野菜たっぷり栄養たっぷりで美味しかったです♪

(食べるのに夢中でしたので画像がございません…m(_ _)m)

小林部長、ありがとうございました。

 

次回の安全講習会は5月開催予定です。

 

 

日隆運輸㈱ 本社

近藤

Share

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS