BLOGスタッフブログ

HEグループ 第15回全体会議開催

社内イベント

皆さんこんにちは

9月23日(火)秋分の日に第15回HEグループ全体会議を開始しました。

全体会議が始まったのは、約8年前でした。

全体会議の【目的】

HEグループ3社の役員・管理職・準管理職の皆さんが、価値観の共有と価値観の違いを認識し、

皆のベクトルを合わることでグループが発展していく。皆が同じ方向を向くためでもある。

では会議の流れを紹介させて頂きます、ご覧ください🙏

①先ずは開始に辺り、号令です。全員起立礼【お願い致します】から始まりました。

②全体会議のルール(会議参加の姿勢、自責・他責、責任者・否定者、成功者・失敗者)

個々に自身の思いを発表して頂きました👏

③経営理念、社訓、2025年度スローガン、人事・教育理念、社風等の理念体系

リモートからも参加して頂いてます👏

④前回のふりかえり「温故知新」の6か月間のまとめを各グループ発表者より発信して頂

きました👏

⑤プロの定義 『自身のプロの定義』のコメントを全員から頂き毎回開示しています。

意識の共有と継続を図るためには重要です。

⑥他事業所訪問 グループの事業所に於いて業務内容が異なることが多い。色んな事業所を訪問する

ことにより価値観の違いを見つけて、良いところを自身の営業所で展開していくことが目的です。

リモート参加の方も発表して頂きました👏

ここで一部は終了です。休憩😅10分

では2部のスタートです💪

①HEグループ各社のPDCAの発表です。

①各会社のPDCAの発表です。

日隆運輸 点呼100%実施

日隆産業 美化(車両・事務所内・トイレ・会社周辺)

フジタカ 車輪止め100%実施

各社・各営業所より発表して頂いた。概ね掲げた目標に近づけている。🙆

 

2部の最後はデスカッションです

今回のテーマは「勤めて良かったと思える会社にするために」です。

グループのまとめを各代表者5名の方に発表して頂きました。次回開催までの

取り組みとなります。

最後は弊社グループ会長より統括をして頂き閉幕を迎えました。

ありがとうございました🙇

では恒例の全員集合写真です📷皆さんの笑顔が素晴らしいです。ご覧ください😁

長々とご拝読ありがとうございました。

会議の進行を前回より、経験のない方が進行する仕組みに変更となりました。

目的はより一層会議に参画して頂くためです。各グループより、進行メンバーを

決めさせて頂き今回3名で行いました。

半年間で毎月1回の打合せを行い、何とか無事に終えることが出来た、感謝しかありません。

会議を進行するにあたり、全員が参画するために一人一人が発表することを心がけ前もってパート

ごとに案内を行った。これは、明確にそのパートで発表して頂く(心構え)終えれば少しの達成感

と参加したという気持ちになることが多いと感じてます。

これは職場でも一緒で、何事も参画できる環境の整備を行う。一人一人のスタッフさんを理解する。

そうすることで、職場内で居場所を提供できる。そんな職場環境を目指してこれからも皆さんと

共に前に進んでいく所存です。スタッフを守る、それは管理職の成長です。HEグループは発展します。

これからもHEグループを宜しくお願い申し上げます。

日隆産業株式会社

兵庫エリア担当部長 川原 進

Share

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS

働く人の声