BLOGスタッフブログ

【2025年7月度安全講習会を開催】日隆運輸㈱大阪営業所です!

安全ブログ

2025年7月19日(土)

 

日隆運輸㈱大阪営業所にて2025年7月度安全講習会が開催されました。

 

開会に先立ちましてご紹介です。

九州に待望の大型車のドライバーさんが入社されました🎉

7/1よりお勤めで、早朝~昼過ぎにかけて九州地場で運行されています。

早起きが大変だと思いますが、頑張ってください<(_ _)>💦

これからよろしくお願いします💪

九州営業所勢ぞろい(`・ω・´)✨

 

大丈夫だろう、で必要と言われている養生をしない。

大丈夫だろう、で荷物搬出入後の状況確認をしない。

軽い気持ちかもしれませんがそれが重大な失敗、重大な事故を招きます。

労働時間に厳しい昨今、また、道路状況等の事情で早く搬出入を済ませたい等々

色々な事情があると思います。

しかし、怠ってはいけないことがあります。

必要と言われていることには必ず意味があります。確認は失敗を防ぐ最後のチャンスです。

必要なことは怠らず、必ず実施してください。

 

冒頭は事故事例の紹介です。

重ねてになりますが、確認作業を怠らないことが大事です。

特にバックする時、そこには必ず何かあると思ってください。 )))))🚛 🚶

 

続きまして1366号より適切な運行経路とその道路及び交通の状況と

危険の予測及び回避並びに緊急時における対処方法です。

今年も早速あちらこちらでゲリラ豪雨が発生しています⚡

ニュースで冠水したアンダーパスに浮かぶ軽トラックを見ました。

急に曇ってきたときは特に要注意。アンダーパスのある道路の走行は避けましょう。

 

前半最後は熱中症対策義務化説明です。

本年6月1日より職場の熱中症対策が義務化されました。

WBGT値(*気温以外に湿度等他条件も考慮した暑さの指標)等を活用して、

自身の体調管理に気を付けましょう。

そして自身だけでなく周りに目を配ることも大事です。

様子がおかしい、熱中症じゃないか?と思ったら声をかけてあげてください🥵

🌞WBGTのマップが見れるサイトです。

 

 

後半に入りましてMIMAMORIの数値結果発表です。

以前1~2名程しかいなかった100点達成者ですが、このところ毎月5~6名ほどいらっしゃいます。

重点4項目や長時間運転など気を付けているドライバーさんの努力の賜物です💯

 

続きまして燃費数値改善結果報告です。

今の時期は熱中症の懸念がありますので、急のつく動きをしない等、

無理のない範囲で燃費改善にご協力お願いします⛽

 

続きましてKYTディスカッションです。

↑本日司会のKドライバーです。

 

最後は安全運転テストと点呼・分割休息の取り方チェックを実施しました。

先日、日本郵便㈱に点呼不備で行政処分が下されました。

同じく運送業者として他人事ではありません。

各々自身の運行で点呼が必要なタイミングをしっかり把握し、

点呼実施の徹底にご協力お願いします。  🚛===3

 

 

 

言葉にしたくもないですが暑いですね😿

日傘を差さずに日中歩くと本当に焼け焦げてしまいそうです🍳

そんな中で作業に従事されている皆様、本当に頭が下がる思いです(-_-;)

悲しいことにまだ暑い季節はしばらく続くようです。

くれぐれも熱中症には気を付けてください🍹🍉🌊

 

 

 

次回の安全講習会は9月開催予定です。

 

 

日隆運輸㈱

近藤

Share

CATEGORY

ARCHIVE

RECENT POSTS

働く人の声